2011年12月

2011年12月27日

平成23年度の登録終了

平成23年度の登録は終了
致しました
平成24年度の登録は、1月
10日から開始致します

本年中のご利用に心から
感謝申し上げます
次年度も更新継続に努力して
参りますのでよろしくお願い
申し上げます

qa2005 at 22:43|PermalinkComments(0)

2011年12月22日

ヨーロッパ地理 4

アルプス山脈のふもとに
位置するこの国では、
ドイツ語・イタリア語・
フランス語などが公用語
となっている。この国は
どこか。

※華頂女子高校平成
15年入試問題より抜粋















スイス

スイスの住民は、ドイツ
系・フランス系・イタリ
ア系などの民族からなり
それぞれの言語が使われ
ている。

またスイスは、戦争がお
こっても、どこの国にも
味方せず中立を守り、そ
の代わりに、独立と領土
の安全を国際的に保障さ
れている永世中立国とし
ても有名である


qa2005 at 22:09|PermalinkComments(0) ヨーロッパ地理 | 華頂女子高校

2011年12月20日

地域社会とわたしたち 2

国際社会における援助に
ついて、政府機関から
発展途上国や経済協力の
ための国際機関に供与さ
れる資金を、下のア~エ
から選び記号で答えよ

ア ODA
イ NGO
ウ IMF
エ NPT

※京都成章高校平成
15年入試問題より抜粋















アのODA

ODAとは政府開発援助
のことである
日本は多額のODAを
毎年支出している


qa2005 at 15:32|PermalinkComments(0) 地域社会とわたしたち | 京都成章高校

2011年12月15日

古代文明 5

フランスのラスコー洞窟
の壁画は、土器を持たず
打製石器を用い、狩りを
していた時代の人々が、
豊かなめぐみを願って描
いたと言われています。
この時代を何時代といい
ますか。

※龍谷大学付属平安高校
平成6年入試問題より















旧石器時代

人類が最初に使った道具
は石器で、道具として
おもに石器を用いていた
時代を石器時代という。
その中で、打製石器が使
われていた時代を旧石器
時代といい、磨製石器を
使用していた時代を新石
器時代という。


qa2005 at 13:36|PermalinkComments(0) 古代文明 | 龍谷大学付属平安高校

2011年12月12日

世界の人々のくらし 1

世界の3大穀物といわれ
るのは、小麦、米とあと
一つは何か。

※京都橘高校平成18年
入試問題より抜粋















とうもろこし

これまでは人間の主食と
なる場合と、飼料作物と
して使用される場合があ
った。これに加えて最近
はエコエネルギーの原料
としても使用され重要視
されるようになってきた


qa2005 at 14:32|PermalinkComments(0) 世界の人々のくらし | 京都橘高校

2011年12月08日

古代日本の歩みと東アジア 1

奈良時代に、何度も遭難
して失明しながらも来日
し、正しい仏教の教えを
広めた唐の僧は誰ですか。

※京都明徳高校平成
22年入試問題より抜粋















鑑真(がんじん)

唐の高僧で、来日し奈良
の唐招提寺(とうしょう
だいじ)の金堂を建てた。


qa2005 at 12:40|PermalinkComments(0) 古代日本の歩みと東アジア | 京都明徳高校

2011年12月07日

システム障害

本日の問題はすでに登録している
のですが、システム障害のためか
反映がされていません

数時間後には反映するかと
思いますのでお待ちください

本日の登録問題は

古代日本の歩みと東アジアです

qa2005 at 19:02|PermalinkComments(0)

2011年12月05日

江戸時代 13

上方の豊かな町人を中心
とした新しい文化が芽吹
いたが、この人物は現実
の社会や歴史に題材を求
め、義理と人情の世界に
生きる人々の姿を脚本に
えがいた。脚本は人形浄
瑠璃(じょうるり)とし
て演じられ人々に共感を
与えた。この人物の代表
作に『曽根崎心中(そね
ざきしんじゅう)』が
ある。この人物とは誰か

※京都成章高校平成
16年入試問題より抜粋















近松門左衛門
ちかまつもんざえもん

語りと操り人形が一体と
なった人形浄瑠璃が元禄
(げんろく)時代にさか
んになり、その脚本を
近松門左衛門が書き、語
り手の竹本義太夫(たけ
もとぎだゆう)と組んで
活躍した。


qa2005 at 14:21|PermalinkComments(0) 江戸時代 | 京都成章高校