2013年07月

2013年07月06日

江戸時代 24

元禄文化に関係する出来
事を述べた文のうち正し
いものを、下のア~エか
ら1つ選び、記号で答え
よ。

ア 松尾芭蕉は、各地を
旅して『奥の細道』をあ
らわした。

イ 葛飾北斎が描いた浮
世絵は、モネやゴッホに
影響をあたえた。

ウ 千利休は、茶の湯の
儀礼を定めて茶道を確立
した。

エ 伊能忠敬は、全国の
沿岸を実測して精密な日
本地図をつくった。

※京都外大西高校平成17
年入試問題より抜粋

























イとエは化政文化。
ウは桃山文化。

松尾芭蕉
(まつおばしょう)
葛飾北斎
(かつしかほくさい)
千利休
(せんのりきゅう)
伊能忠敬
(いのうただたか)


qa2005 at 21:11|PermalinkComments(0)

2013年07月03日

武家政治の成立と展開 9

建武の新政について説明
した文として正しいもの
を次のア~エの中から1
つ選び、記号で答えなさ
い。

ア この新政は武家を中
心につくられ、10年以上
続いた。

イ この新政は天皇を中心
にした政治であった。

ウ この新政が始まる前
は室町幕府が続いていた。

エ この新政は足利義満
によって滅ぼされた。

※京都産業大学附属高校
平成22年入試問題より
























アは武家を中心ではなく
公家が中心。
ウは室町幕府ではなく鎌
倉幕府。
エは足利義満ではなく、
足利尊氏。


qa2005 at 17:06|PermalinkComments(0) 武家政治の成立と展開 | 京都産業大学附属高校