一般

2012年03月31日

一般 9

比叡山の延暦寺の宗派は
何か。

※京都西山高校平成
21年入試問題より抜粋





















天台宗
(てんだいしゅう)

9世紀のはじめ、唐から
帰国した最澄(さいちょ
う)は、比叡山(ひえい
ざん)に延暦寺(えんり
ゃくじ) を建てて天台宗
を広めた。


qa2005 at 11:22|PermalinkComments(0)

2011年05月11日

一般 8

IT産業とはどのような
産業か漢字で答えよ
●●●●

※京都橘高校平成20年
入試問題より抜粋
















●●●● 情報技術

文字や音声・映像など
あらゆる情報をデジタル
化する技術が高度化し、
インターネットなど最新
の通信技術を使って世界
のどこへでもリアルタイ
ムに、情報を送受信でき
ることを示す言葉


qa2005 at 14:11|PermalinkComments(0)

2011年04月07日

一般 7

第二次世界大戦後、東西
に分裂していましたが、
1990年に統一されま
した。自動車産業がさか
んで、2006年には
サッカーのワールド
カップが開催されました
この国の名は ●●●

※華頂女子高校平成
19年入試問題より抜粋















●●● ドイツ

冷戦時代、東西ドイツは
ベルリンの壁で分断され
ていた。現在ベルリンは
ドイツの首都である


qa2005 at 15:18|PermalinkComments(0)

2011年03月31日

一般 6

次の文が示している宗教
は何か。●●●●●●

レポート
礼拝の前にガンジス川の
水で沐浴(もくよく・川
の水で体を清めること)
をしてから寺院に参拝し
ます。死者を焼いた灰も
川に流されます。

※京都学園高校平成
16年入試問題より抜粋














●●●●●● 
ヒンドゥー教

ガンジス川はインドに
あり、ヒンドゥー教は
インド人の民族宗教で
ある。牛を神の使いと
考え、牛肉は食べない


qa2005 at 13:53|PermalinkComments(0)

2010年12月23日

一般 5

オホーツク海やベーリン

グ海などの海域で操業

している「さけ・ます・

かに」などをとる漁業を

何漁業というか

漢字2文字で書け ●●

※京都府公立高校平成
11年入試問題より抜粋














●● 北洋

操業している海域から
名付けられている


qa2005 at 22:10|PermalinkComments(0)

2010年12月22日

一般 4

野菜を本来の出荷時期

から早める工夫をした

栽培を何栽培というか。

ひらがな4字で書け。

●●●●

※京都府公立高校平成
14年入試問題より抜粋














●●●● そくせい

高知県や宮崎平野の
ビニールハウス利用の
促成栽培は有名です


qa2005 at 17:34|PermalinkComments(0)

2010年12月09日

一般 3

労働者の権利や失業・

貧困の救済を国家に求め

る考え方を、社会権

(生存権)といいます。

世界ではじめてこの権利

を保障した、1919年

に制定された憲法名は

●●●●●憲法である

※京都文教高校 平成
19年入試問題より抜粋














●●●●●・・・
ワイマ-ル


ドイツで制定された


qa2005 at 14:44|PermalinkComments(0)

2010年12月03日

一般 2

西暦の100年を1つの

単位としたあらわし方を

『世紀』といい、紀元前

1世紀は紀元前■■■年

からはじまり紀元前■年

までとなる。

※京都外大西高校平成
19年入試問題より抜粋










■■■・・・100
■・・・1

紀元後1世紀は、1年
から100年までとなる

qa2005 at 13:06|PermalinkComments(0)

2010年12月01日

一般 1

日本では海外の国名や

地域名を漢字で表すこと

がある。次の文章で説明

されている国の表記とし

て正しいのはどれか。


この国がかつて植民地と

していたインドネシアの

バンドンで、1955年

アジア・アフリカ29

ヶ国の代表が参加した

会議が開かれ、平和

十原則が採択された。

※花園高校平成20年
入試問題より抜粋









蘭(和蘭)

インドネシアはオランダの
植民地だった


qa2005 at 15:36|PermalinkComments(0)