大谷高校

2012年08月25日

近代国家への歩み 2

三国干渉によってわが国
が返還することになった
ところを、次のア~エか
ら1つ選び、記号で答え
なさい。

ア 香港

イ 山東半島

ウ 青島

エ 遼東半島

※大谷高校平成15年
入試問題より抜粋
























遼東半島
(リアオトン)

ロシア・フランス・ドイ
ツに遼東半島を清に返す
ように要求され、軍事力
を恐れて日本は要求を受
け入れた。このことによ
り、当時の日本国民は、
ロシアに反感を強めた。


qa2005 at 19:11|PermalinkComments(0)

2012年04月14日

ヨーロッパ人との出会いと天下統一 3

キリシタン大名たちは、
伊東マンショをはじめと
する四人の少年使節をヨ
ーロッパに送りました。
彼らが最後に目ざしたヨ
ーロッパの都市を、次の
ア~エから1つ選び、記
号で答えなさい。

ア パリ
イ ロンドン
ウ ローマ
エ アムステルダム

※大谷高校平成15年
入試問題より抜粋






















ウのローマ

九州の戦国大名であった
大村純忠(おおむらすみ
ただ)など3人の大名は
キリスト教徒となり、ロ
ーマ教皇へ少年使節を派
遣した。


qa2005 at 11:59|PermalinkComments(0)

2012年03月03日

古代日本の歩みと東アジア 3

天平文化とかかわりの
深い書物を、次の中から
1つ選び、記号で答えな
さい。

ア 徒然草

イ 枕草子

ウ 日本書紀

エ 古事記伝

※大谷高校平成17年
入試問題より抜粋





















日本書紀(にほんしょき)

アの徒然草(つれづれぐ
さ)は、鎌倉時代

イの枕草子(まくらのそ
うし)は、平安時代

エの古事記伝(こじきで
ん)は、江戸時代である

日本書紀は古事記ととも
に現存する最古の歴史書
であり神話や伝説も含む

天平(てんぴょう)文化
は、奈良時代の聖武(し
ょうむ)天皇の時代に最
も栄えた文化である


qa2005 at 15:54|PermalinkComments(0)

2011年02月21日

安土桃山時代 2

この都市には、池田輝政

が住んだ城があり、現在

ではその美しい姿から

白鷺(しらさぎ)城と

もよばれている。この

都市は ●●● である

※大谷高校平成16年
入試問題より改題















●●● 姫路市

江戸時代以前に建造され
た天守が現存する国内
12箇所の城の一つで
世界遺産にも登録され
た姫路城をさしている


qa2005 at 13:35|PermalinkComments(0)

2011年02月18日

平安時代 3

奥州(おうしゅう)の有力

豪族である藤原氏は3代

にわたって平泉を中心と

して栄華をほこった

その奥州藤原氏がこの地

に建立した寺院は

●●●●●● である

※大谷高校平成17年
入試問題より抜粋















●●●●●●

中尊寺金色堂(ちゅうそ
んじこんじきどう)

藤原頼道(よりみち)が
京都の宇治に建てたのが
平等院鳳凰堂(びょう
どういんほうおうどう)


qa2005 at 12:22|PermalinkComments(0)

2010年12月24日

平安時代 2

平安時代、都の貴族が

浄土をあこがれて建立

した寺院は 

●●●●●● である

※大谷高校平成16年
入試問題より抜粋















●●●●●●

平等院鳳凰堂

藤原頼道が建てた寺院で
国宝・世界遺産である


qa2005 at 14:50|PermalinkComments(0)