兵庫県公立高校

2013年06月12日

南北アメリカ 6

アメリカ合衆国の西海岸
では、航空機や電子機器
を生産する先端技術産業
が発達している。サンフ
ランシスコ近郊のサンノ
ゼ付近にあるコンピュー
ター関係の工場や研究所
が集中している地域を何
というか、書きなさい。

※兵庫県公立高校平成
22年入試問題より抜粋






















シリコンバレー

電子部品の材料としてシ
リコンを用いることから
名付けられた。


qa2005 at 15:52|PermalinkComments(0)

2013年04月13日

平安時代 7

平安時代、かな文字が使
用された時期の国際関係
を示すものを、次のア~
エから1つ選んで、その
符号を書きなさい。

ア 遣隋使が派遣される

イ 遣唐使の派遣が停止
される

ウ 日明貿易がはじまる

エ 朱印船貿易が終わる

※兵庫県公立高校平成19
年入試問題より抜粋
























遣唐使の派遣が取りやめ
られたことにより、日本
の風土や生活にあった日
本独特の文化が発達した。
これを国風文化という。


qa2005 at 09:28|PermalinkComments(0)

2012年01月27日

室町時代 4

応仁の乱のために中断し
た祇園祭を室町時代に復
興し、祭りの運営や京都
の町の自治を行った有力
な商工業者たちを何とい
うか、書きなさい。

※兵庫県公立高校平成
19年入試問題より抜粋















町衆(まちしゅう)

酒屋などを営む裕福な
商工業者が力を持ち寄合
(よりあい)を開き町を
おさめた。


qa2005 at 16:09|PermalinkComments(0)

2011年11月28日

人間の尊重と日本国憲法 2

日本国憲法が保障してい
る労働三権は、団体交渉
権、団体行動権ともう1
つは何か、書きなさい。

※兵庫県公立高校平成
22年入試問題より抜粋















団結権

労働者が労働組合をつく
って団結する権利のこと

これら労働三権は、日本
国憲法第28条にもとづ
いて、労働組合法に定め
られている。


qa2005 at 19:32|PermalinkComments(0)

2011年04月26日

江戸時代 11

江戸時代に本居宣長(
もとおりのりなが)は
『古事記伝』をあらわ
した。宣長は日本の古典
を研究し、儒教や仏教の
影響を受ける前の日本人
の考え方を明らかにしよ
うとしたが、この学問を
何というか。 ●●

※兵庫県公立高校平成
19年入試問題より抜粋
















●● 国学(こくがく)

国学とは日本にもとから
ある思想を、日本の古典
から明らかにしようとす
る学問。
古事記(こじき)は、
日本最古の歴史書である


qa2005 at 14:22|PermalinkComments(0)

2011年04月25日

欧米諸国の発展 1

ベルサイユ宮殿は、フラ
ンスの国王が絶対的な
権力をにぎっていた時期
に建てられた。この時期
に、国王の政治を批判し
た思想家の1人にモンテ
スキューがいる。彼は『
法の精神』で、権力を
たがいに抑制させること
によって、1つの権力が
肥大化しないようにしよ
うという考えを説いた。
この考えを何というか。
●●●●

※兵庫県公立高校平成
19年入試問題より抜粋
















●●●● 三権分立
(さんけんぶんりつ)

立法(りっぽう)
法律を作る
行政(ぎょうせい) 
法律にもとづき政治を行う
司法(しほう)
裁判をおこなう
という3つの政治権力を
それぞれ独立させて
バランスをとろうとした


qa2005 at 16:15|PermalinkComments(0)

2011年04月05日

江戸時代 9

江戸時代の初期には、
西国の大名や大商人が
幕府から朱印状(しゅ
いんじょう)をあたえら
れた船で貿易を行ったの
で、海外に住みつく日本
人が増えた。東南アジア
各地に形成された、多く
の日本人が住んでいた町
を何というか。 ●●●

※兵庫県公立高校平成
21年入試問題より抜粋

















●●● 日本町
(にほんまち)

朱印船貿易が盛んになる
につれて、東南アジア
各地に出来た。シャム
(タイ)の山田長政(
やまだながまさ)のよう
に地方長官になって活躍
した人もいる


qa2005 at 13:33|PermalinkComments(0)

2011年03月01日

戦後の日本 3

1950年代後半から

70年代にかけて日本

全体の経済活動が毎年

のびるなかで、各地で

公害の問題が深刻化した。

この時期に見られた経済

全体の急速な拡大を何と

いうか、書きなさい。

●●●●●●

※兵庫県公立高校平成
22年入試問題より抜粋















●●●●●●
高度経済成長

朝鮮戦争の特需(とく
じゅ)により、企業が
設備投資を増やし急速に
成長していった時期
国民所得は4倍以上の
大きさになった


qa2005 at 13:05|PermalinkComments(0)

2011年01月21日

経済のしくみとはたらき 3

商品が、生産者から消費

者に渡るまでの道すじを

●●という

※兵庫県公立高校平成
19年入試問題より抜粋















●● 流通

商品は生産者から消費者
へと流通するが、その
代金である貨幣は、逆の
向きに流通している


qa2005 at 11:36|PermalinkComments(0)

2011年01月20日

経済のしくみとはたらき 2

日本銀行は、日本で紙幣

を発行できる唯一の銀行

である。日本銀行が発行

している紙幣の正式名称

は ●●●●● という

※兵庫県公立高校平成
21年入試問題より抜粋















●●●●● 日本銀行券

もちろん印刷する場所も
決まっていて国立印刷局
という


qa2005 at 15:32|PermalinkComments(0)