弥生時代

2012年02月20日

弥生時代 2

弥生時代の文化にふくま
れないものを次から選び
記号で答えなさい

ア 高床倉庫

イ 土偶

ウ 銅鐸(どうたく)

エ 銅剣

※京都精華女子高校平成
15年入試問題より抜粋




















イの土偶

土偶(どぐう)は
縄文(じょうもん)時代

弥生(やよい)時代には
銅とすずの合金である
青銅器(せいどうき)が
伝わり、日本独自の銅鐸
も作られた。


qa2005 at 16:03|PermalinkComments(0)

2011年03月28日

弥生時代 1

次の文は日本の遺跡の
説明文である。その
遺跡名を選びなさい。

二重の濠(ほり)に囲ま
れた大規模な集落で、
ところどころに高い見
張りやぐらがあり、人を
ほうむったかめ棺が20
00個以上も見つかって
いる。

●●●●●●

※花園高校平成17年
入試問題より抜粋
















●●●●●●
吉野ヶ里遺跡
(よしのがり)

佐賀県にある遺跡で
まわりを濠で固めた環濠
(かんごう)集落として
有名である。このほかに
弥生(やよい)遺跡と
して有名なのは、静岡県の
登呂(とろ)遺跡がある
読み方にも暗記すること


qa2005 at 13:37|PermalinkComments(0)