滋賀県公立高校

2013年04月03日

江戸時代 22

江戸時代の文化について
述べているものを、次の
ア~エから1つ選びなさ
い。

ア 公家の文化と武家の
文化が融合し、金閣が建
てられた。

イ 武士の気風を反映し、
東大寺南大門の金剛力士
像などの力強い作品が生
まれた。

ウ 貴族たちが、日本の
風土や生活感情にあった
文化を生み出し、かな文
字が発達した。

エ 大阪や京都を中心に、
町人の文化が花開き、浮
世絵が版画として刊行さ
れた。

※滋賀県公立高校平成20
年入試問題より抜粋

























アは室町時代、イは鎌倉
時代、ウは平安時代。


qa2005 at 16:07|PermalinkComments(0)

2013年01月30日

鎌倉時代 8

次の文は、鎌倉時代の文
化について述べたもので
ある。()にあてはまる
作品を、次のア~エから
1つ選びなさい。

ア 平家物語

イ 源氏物語

ウ 古事記

エ 南総里見八犬伝

武士と民衆の力がのびて
くるとともに、素朴で力
強い感じをあたえる文化
が生まれてきた。文学で
は、軍記物の()が、琵
琶法師によって武士や民
衆のあいだに語り伝えら
れた。

※滋賀県公立高校平成
19年入試問題より抜粋






















アの平家物語

イは平安時代
ウは奈良時代
エは江戸時代の作品

平家物語は、平家の盛衰
(せいすい・栄えて、そ
の後衰えていくこと)を
描いた軍記物である。
盲目の琵琶法師が語り歩
いて、全国に広がった。


qa2005 at 17:20|PermalinkComments(0)

2013年01月23日

新しい日本と世界 3

農地改革と同じころので
きごとを、次のア~エか
ら1つ選びなさい。

ア 小学校6年、中学校
3年の9年間を義務教育と
する。

イ 25歳以上の男子に
普通選挙権を認める。

ウ 日中共同声明により
中国との国交が正常化す
る。

エ 関税自主権が回復さ
れる。

※滋賀県公立高校平成21
年入試問題より抜粋
























農地改革は1946年
教育基本法が1947年
イは1925年
ウは1972年
エは1911年


qa2005 at 15:29|PermalinkComments(0)

2012年12月15日

江戸時代 17

江戸時代の大名で、関ヶ
原の戦い以降に徳川氏に
従った大名を何と呼ぶか。
かきなさい。

※滋賀県公立高校平成19
年入試問題より抜粋























外様大名
(とざまだいみょう)

徳川家の一族を親藩(し
んぱん)、関ヶ原以前の
家臣を譜代(ふだい)大
名と呼ぶ。


qa2005 at 20:55|PermalinkComments(0)

2012年11月14日

人間の尊重と日本国憲法 4

高齢者や障害のある人も
社会の中で安全・快適に
暮らせるよう、さまざま
な障害を取り除いていこ
うという考え方を何とい
いますか。

※滋賀県公立高校平成
17年入試問題より抜粋























バリアフリー

公共施設の出入り口に段
差のないスロープを造っ
たり、車椅子での乗降を
しやすくしたバスなど、
誰もが安全・快適に暮ら
せるように工夫していこ
うとする考え方。


qa2005 at 18:37|PermalinkComments(0)

2012年10月24日

地球社会と私たち 2

国際連合の専門機関の1
つで、世界の人々の食糧
や農作物の生産・供給の
改善などに努めている「
国連食糧農業機関」の略
称を、次のア~エから1
つ選びなさい。

ア UNICEF

イ FAO

ウ WHO

エ WTO

※滋賀県公立高校平成
20年入試問題より抜粋























イのFAO

世界中の人々が欠乏から
の自由を得られるように
人々の栄養を高め、農林
水産業の国際協力をはか
る目的で活動している。


qa2005 at 20:19|PermalinkComments(0)

2012年06月16日

ヨーロッパ人との出会いと天下統一 4

資料

諸国の百姓が、刀、わき
ざし、弓、やり、鉄砲、
その他武具を所持するこ
とを、固く禁止する。

この資料は、豊臣秀吉が
武士以外の者から武器を
取り上げる目的で出した
法令である。この法令と
検地により、秀吉は武士
と農民の区別を明らかに
した。このことを何とい
うか。漢字4字で書きな
さい。

※滋賀県公立高校平成
21年入試問題より抜粋






















兵農分離

秀吉は、刀狩をし、身分
を変えることを禁じた。
また武士や町民が農村に
住むことを禁じ、城下町
に集めることで、身分制
度を確立していった。


qa2005 at 13:30|PermalinkComments(0)

2011年04月28日

明治時代 4

明治時代に群馬県の富岡
に官営工場が作られた。
その工場でも使われた
動力は、イギリスの
ワットが改良したことで
実用化が進んだもので
ある。この動力とは何か
●●●●

※滋賀県公立高校平成
20年入試問題より改文















●●●● 蒸気機関

イギリスはこの蒸気機関
の導入により、世界に
先駆けて産業革命を達成
した。
富岡工場で作っていたの
は生糸(きいと)である


qa2005 at 14:43|PermalinkComments(0)

2011年04月04日

鎌倉時代 5

鎌倉時代に御成敗式目(
ごせいばいしきもく)を
制定した北条泰時(ほう
じょうやすとき)は、
当時、何という地位に
ついていたか。その職名
を書きなさい ●●

※滋賀県公立高校平成
19年入試問題より抜粋
















●● 執権(しっけん)

執権とは将軍を補佐する
役割であるが、実際は
政治の中心を握っていた

なお、北条時政(ときま
さ)が初代の執権である


qa2005 at 11:14|PermalinkComments(0)

2011年04月01日

日本の地域構成 5

東京から南に向かって
直進し、地球を一周して
戻ってきた場合、いくつ
かの大陸を通過する。
最後に通過する大陸名は
●●●●●●●

※滋賀県公立高校平成
17年入試問題より抜粋

















●●●●●●●
ユーラシア大陸

順に、オーストラリア
→南極→南アメリカ→
ユーラシア大陸を通過


qa2005 at 14:19|PermalinkComments(0)